個人的に、海外FX業者の「安全性」は、「取引スペック」より気にしたほうがいいと思ってる。
なぜなら、どんなにサービスがよさそうでも出金できなかったり、すぐ潰れてしまったりしたら意味ないと思うから。
XMTradingは、数ある海外FX業者の中でも安全性が高めの業者。
ということで、ここでは「XMTradingの安全性」についてまとめておきます。
ゼロカット完備(追証なし)
ゼロカットとは、相場の急変などによって口座残高がマイナスになってしまった場合に、マイナス残高を0にリセットしてくれるというシステム。
これによって、顧客の最大損失は入金額に限定されるため、FXで借金を負うような事態には100%ならないというメリットがある。
多くの海外FX業者と同様にXMTradingもゼロカットを採用しており、顧客保護は高いものとなっています。
また、XMTradingはスイスフランショック(2015年)の際も、ゼロカットをきちんと執行した実績があり、今後もゼロカットを反故にする事態はないと思われます。
セーシェル/モーリシャスの金融ライセンスを保有
金融ライセンスとは、日本でいるところの「金融庁の認可」的なもの。
金融ライセンスは、経営状況など一定の要件を満たさないと取得できないため、「ライセンスの保有=一定の安全性がある」という見方ができます。
で、XMTradingはどうかと言えば、セーシェル及びモーリシャスの金融ライセンスを保有しており、一定の安全性が客観的に認められている。
また、XMグループは営業する地域ごとにそれぞれ金融ライセンスを保有して営業しているため、グループ全体としての安全性が高い業者と言えます。
※XMTradingは、XMグループの日本人トレーダー向けのブランドです。
顧客資金管理は信託保全相当
顧客の口座にある資金を業者がどう管理しているか。
日本のFX業者は法律によって、全ての業者で信託保全が必須ですが、海外FX業者では分別管理が主流。
安全性で言うなら「信託保全>分別管理」ですが、信託保全はコストもかかるので海外FX業者は分別管理だけってところが多いわけ。
そんな中、XMTradingはバークレイズ銀行への分別管理に加えて、独自にAIGの保険に加入することで顧客資金の安全性を高めています。
このAIGの保険は万が一の時に100万ドル(約1億円)まで補償する契約であり、実質的に信託保全に近いものになります。
そのため、分別管理しかしていない海外FX業者に比べれば、安全性は高いと言えます。
入出金は確実で迅速
XMTradingは、出金拒否などもない優良な海外FX業者。
入出金ともに迅速なので全くストレスがありません。
個人的にオススメの入出金方法は、「国内銀行送金」になります。
企業規模が大きい
XMTradingを運営するXMグループは世界中でFXサービスを提供しており、容易には潰れないであろう企業規模を誇ります。
要は、できたての中小規模の海外FX業者より、大企業であるXMTradingを使う方が安心感が大きいよねっていう話です。
そのため、ころころ業者を変えずに一つの業者を長く使っていきたいと考えている方には特にオススメになります。
※XMグループの中の、日本人トレーダー向けブランドがXMTrading。
口座開設で13,000円のボーナスをゲット!