- XMでベストな入出金方法
- XMの入出金の注意点
XMの入出金方法でお得なのはどの方法かを考察していきます。
もくじ
XMでベストな入出金方法を考える
ベストな入出金方法を考える際のポイント
原則、入金した方法と同じ方法で出金しないといけない
海外FX業者の入出金を考える場合、ポイントとなるのは「原則、入金経路と出金経路は同じにしなければならない」ということ。
そのため、「どのように出金したいか」から逆算して入金方法を考える必要があるということです。
以上のことから、XMでのベストな出金方法から先に考えていきます。
XMの出金方法の種類と手数料
<XMの出金方法の種類>
- クレジットカード出金(入金分まで)
- 海外銀行送金(入金分・利益分)
- bitwallet出金(入金分まで)
- SticPay出金(入金分まで)
<XMの出金方法ごとの手数料>
出金方法 | 口座反映のスピード | 出金手数料 |
クレジットカード | 2~5営業日 | 無料(返金処理) |
海外銀行送金 | 3,000円くらい | |
bitwallet | 即時 | 412~824円 |
SticPay | 出金額の2.5%+600円 |
※JCBはカードへの返金処理ができないため、JCBカードを使って入金している場合の出金は全て海外銀行送金になります。
XMでは、トレードで稼いだ利益分の出金は、海外銀行送金しか選択肢がありません。
そのため、入金分をどの方法で出金するのがお得かを手数料で比較します。
入金分の出金手数料で見た場合、最もお得なのはクレジットカード出金、次いでbitwallet出金であることがわかります。(表参照)
出金ではお得なクレジットカードが入金ではどうなのかを見ていきます。
※XMの出金手数料はすべて無料なのですが、海外銀行送金では中継銀行等の手数料がかかり、その他の方法も銀行への出金の際にそれぞれ手数料がかかります。
XMの入金方法の種類と手数料
<XMの入金方法の種類>
- クレジットカード入金(出金はクレジットカード出金)
- 国内銀行送金(出金は海外銀行送金)
- bitwallet入金(出金はbiwallet出金)
- SticPay入金(出金はSticPay出金)
- BXONE入金(出金は海外銀行送金)
<XMの入金方法ごとの手数料>
入金方法 | 口座反映のスピード | 入金手数料 |
クレジットカード | 即時 | 無料 |
国内銀行送金 | 着金後即時~30分 | 銀行振込手数料 |
bitwallet | 即時 | 無料 |
SticPay | 入金額の1.5%+800円 | |
BXONE | 無料 |
※最低入金額は、マイクロ口座・スタンダード口座は5ドル(500円相当)、XMZero口座は100ドル(1万円相当)
出金で一番お得だったクレジットカード出金は、入金に関しても手数料無料でいけることがわかります。(表参照)
そのため、XMでベストな入出金方法はクレジットカード入出金という結論になります。
XMでベストな入出金方法の結論
XMでベストな入金方法
- クレジットカード入金(JCB以外)
XMでベストな出金方法
- クレジットカード出金(入金分)
- 海外銀行送金(利益分)
JCBはカードへの返金処理ができないため、JCBカードを使って入金している場合の出金は全て海外銀行送金になります。
そのため、JCB以外のクレジットカードでの入出金がXMでのベストな入出金方法になります。
また、トレードの利益分については海外銀行送金しか利用できませんので注意してください。
XMの入出金の注意点
入金の注意点
<XMの入金方法の種類>
- クレジットカード入金(出金はクレジットカード出金)
- 国内銀行送金(出金は海外銀行送金)
- bitwallet入金(出金はbiwallet出金)
- SticPay入金(出金はSticPay出金)
- BXONE入金(出金は海外銀行送金)
1、クレジットカード入金の注意点
- 口座保有者と同一名義のクレジットカードでないとダメ
- 第三者による入金はすべて返金され、口座はただちに凍結
2、国内銀行送金の注意点
- 口座保有者と同一名義の銀行口座からでないとダメ
- 第三者による入金はすべて返金され、口座はただちに凍結
- 10,000円未満の入金は手数料がかかる
- 振込名義人名を「お客様ローマ字氏名+MT4取引口座番号」にすること
※「お客様ローマ字氏名+MT4取引口座番号」以外の形式で振込を完了してまった場合、「MT4口座番号と送金額」を日本語サポートデスクに連絡をする必要があります。
3、bitwallet入金の注意点
- 口座保有者と同一名義のbitwallet口座からでないとダメ
- 第三者による入金はすべて返金され、口座はただちに凍結
- bitwallet入金が使えるのはJPY口座のみ
参考:出金手数料が格安!海外FXにおけるbitwallet入出金のメリット・デメリット
4、SticPay入金の注意点
- 口座保有者と同一名義のSticPay口座からでないとダメ
- 第三者による入金はすべて返金され、口座はただちに凍結
参考:海外FXにおけるSTICPAY入出金のメリット・デメリット
5、BXONE入金の注意点
- 口座保有者と同一名義のBXONE口座からでないとダメ
- 第三者による入金はすべて返金され、口座はただちに凍結
- BXONE入金の出金は海外銀行送金
参考:海外FXにおけるBXONE入出金のメリット・デメリット
出金の注意点
<XMの出金方法の種類>
- クレジットカード出金(入金分まで)
- 海外銀行送金(入金分・利益分)
- bitwallet出金(入金分まで)
- SticPay出金(入金分まで)
0、出金全般の注意点
- 出金処理完了のメールが来た時点で出金が完了
- ポジションを保有した状態での出金は、出金を拒否される可能性あり
※保有ポジションの証拠金維持率が150%を下回る場合
1、クレジットカード出金の注意点
- クレジットカード会社の明細に表示されるまでの時間は、クレジットカード会社によって異なる(返金処理のため)
- JCBはカードへの返金処理ができず、出金は全て海外銀行送金になる
2、海外銀行送金の注意点
- 2万円未満を出金する場合は、XMの手数料もかかる
- 出金できない銀行あり
※出金できない銀行:ゆうちょ銀行、みずほ銀行(インターネット支店のみ)、新生銀行、じぶん銀行、ジャパンネット銀行
3、bitwallet出金・4、SticPay出金の注意点
- 特になし
XMでのベストな入出金方法と注意点のまとめ
XMでベストな入金方法
- クレジットカード入金(JCB以外)
XMでベストな出金方法
- クレジットカード出金(入金分)
- 海外銀行送金(利益分)
XMでのベストな入出金方法は上記のとおりです。
JCBはカードへの返金処理ができないため、JCBカードを使って入金している場合の出金は全て海外銀行送金になることに注意しましょう。
トレードの利益分については海外銀行送金しか利用できませんので注意してください。
参考:XMからbitwalletで出金できない!bitwalletへの出金は入金分までに方針変更