TitanFX(タイタンFX)でトレードするために必要な入金。
他の海外FX業者と同様にTitanFXでもいくつかの入金方法が用意されている。
各々好きな入金方法で入金すればよいのですが、できれば手数料は安く抑えたいはず。
ということで、ここでは「TitanFXの入金方法」についてまとめておきます。
TitanFXの入金方法比較
入金方法 | 最低入金額 | 口座への反映時間 |
国内銀行送金 | 10,000円 | 1時間~1営業日 |
クレジット/デビットカード | 1円 | 即時 |
bitwallet | 110円 | 即時 |
STICPAY | 30ドル相当額 | 即時 |
仮想通貨 | 53ユーロ相当額 | 即時 |
TiranFXの入金方法は、上記のとおり。
海外FX業者でスタンダードなラインナップですが、クレジット/デビットカードについては、VISAかMASTERしか利用できません。
TitanFXでは、全ての入金方法で入金手数料が無料。
なので、TitanFX以外でかかる手数料が最安なものが、オススメな入金方法ということになる。
以下、それぞれの入金方法の詳細をまとめていきますが、結論から先に言っておくと「国内銀行送金」がオススメです。
TitanFXの入金方法詳細
国内銀行送金
入金方法 | 最低入金額 | 口座への反映時間 |
国内銀行送金 | 10,000円 | 1時間~1営業日 |
※TitanFXの手数料は無料です。
※銀行の振込手数料は顧客負担です。
クレジット/デビットカード
入金方法 | 最低入金額 | 口座への反映時間 |
クレジット/デビットカード | 1円 | 即時 |
※TitanFXの手数料は無料です。
※VISA・MASTERのみ使えます。JCB・AMEXは現在調整中で利用不可。
bitwallet
入金方法 | 最低入金額 | 口座への反映時間 |
bitwallet | 110円 | 即時 |
※TitanFXの手数料は無料です。
※bitwalletでかかる手数料は顧客負担です。
STICPAY
入金方法 | 最低入金額 | 口座への反映時間 |
STICPAY | 30ドル相当額 | 即時 |
※TitanFXの手数料は無料です。
※STICPAYでかかる手数料は顧客負担です。
仮想通貨
入金方法 | 最低入金額 | 口座への反映時間 |
仮想通貨 | 53ユーロ相当額 | 即時 |
※TitanFXの手数料は無料です。
TitanFXでオススメの入金方法
TitanFXでは、全ての入金方法で入金手数料は無料。
ただし、これはTitanFXでかかる手数料が無料というだけで、銀行でかかる振込手数料だったり、オンラインウォレット会社でかかる手数料というのは顧客負担。
なので、TitanFX以外でかかる手数料を考えた場合、手数料が安く済むのは「振込手数料無料のネットバンク等を使った国内銀行送金」か「クレジットカード/デビットカード」になる。
※bitwallet等のオンラインウォレットは、オンラインウォレットと銀行とのやり取りで手数料が発生します。
クレジットカードは出金の際に返金処理という扱いなので、出金に時間がかかる場合がある。
※TitanFXでは、マネーロンダリング防止の観点から、入金した金額は入金した方法で出金する必要があります。
そのため、私のオススメは「国内銀行送金」という結論になる。
なお、仮想通貨での入金は仮想通貨を保有していることが前提となるため、上記のオススメを考えるうえでは除外しています。