FXで稼ごうと意気込んだ場合、色々な知識を吸収してよりよいトレード手法を作ることが大事だと思う人が多い。
ただ、実際に必要な知識って基本的な仕組みやテクニカルくらいで、複雑で専門性の高そうな知識はいらないと私は思う。
FXで稼ぐとは、「Aの状況になったら、そのあとBになることが多い。なのでBになる方に賭ける」というのを繰り返すことでトータルプラスにしていくというのもの。
そのAの状況を判断するのに、複雑なロジックを組むと判断するのに頭を使うし、エントリーの際に迷いも生まれやすい。
例えば、押し目買い・戻り売りの手法で稼ぎたいと考えた場合。
押し目買い・戻り売りでやることは、「トレンド中に戻ってきたらエントリー、戻りすぎたら損切り」というだけです。
上記のことをシンプルな手法にするか複雑な手法にするかで収益性がそんなに変わるとは思えない。
例えば、「20SMAまで戻ってきたら買うというルール」と、「20SMAまで戻ってきてRSIが20以下で、MACDが反転していたら買うというルール」があったとする。
エントリーが厳選されるのは後者だけど、判断に頭を使うのも後者。
また、インジケータでの判断が割れる場合に、判断に迷いがうまれるのも後者です。
後者の方が圧倒的に儲かるならまだしも、儲けにたいして差異がないのであれば単純に前者を繰り返した方が楽じゃないかって私は思うわけ。
※上記ルールの検証はしていないので正確にどうかはわかりません。
トレード手法の作成は、複雑にしようと思えば、いくらでも複雑にできる。
インジケータはネット上に溢れているし、オリジナルのインジケータも落ちている。
ただ、FXで稼ぐのに複雑な手法が必要かというのは、一度自分で考えてみたほうがよい。
トレードは、一定の基準を繰り返すことでトータルプラスを実現する。
その基準は、できるだけシンプルで判断に迷いを生まないものの方が繰り返しやすいと私は思います。