FXの必勝法を活かして連戦連勝。家でマウスをポチポチしてるだけで日々儲ける。
FXで勝ってる人は、そんな感じだろうと夢想している時が私にもありました。
でも、実際にFXをやってみるとわかりますが、たいていの人は勝ったり負けたり負けたりでお金がどんどん減っていくはずです。
この状態を解消するために、新しいトレード手法を探したりするわけですが、根本的な考え方を変えないといい方向には進めません。
FXで稼ぐために最も必要な考え方は、
負けトレードがあるという前提で戦略を考える
ことだと私は思います。
値動きが完璧に読めない相場で値幅を抜いていかないと儲からないトレード。
勝率100%で連戦連勝は理想だけど、現実的には無理。
なので、負けることもあるけれど、トレード回数が増えるにつれ口座残高が漸増していくようなトレードをしていく必要がある。
ということで、ここでは「FXで稼ぐための考え方」についてまとめておきます。
負けトレードがあることを前提に戦略を考える
FXで稼ぐにあたって大事な考え方。
それは、全てのトレードで勝つ必要はないということ。(というか勝てない)
相場の値動きというのは、予測どおり動く時もあれば、動かない時もある。
そのような中、全てのトレードで勝つていう無理ゲーなわけです。
つまり、FXで稼ぐためにはトレードで負ける時もあるという前提で戦略を立てる必要がある。
そのような前提の元で考えた場合、勝ちトレードの総利益が負けトレードの総損失を上回ればFXで稼いでいる状態になることはわかると思う。
では、勝ちトレードの総利益が負けトレードの総損失を上回るようにするにはどうすればいいか。
確率的にトータスプラスになるようなトレード手法のみでトレードすることです。
勝ったり負けたりしながらも、最終的に勝ちトレードの総利益が負けトレードの総損失を上回り、トレード全体で見た損益がプラスになる。
これがトレードで勝つための正攻法ではないかと私は考えます。
結局のところ、FXで稼ぐというのは確率的な思考ができるかということに尽きます。
つまり、一戦必勝でトレードに臨むのではなく、確率を味方につけてトータルで勝つという考え方が大事だということです。
確率的にトータルプラスになるトレード手法を用いて、現在の相場状況が自分の手法に合致するのであればトレードするし、合致しないければトレードはしない。
さらっと言いましたが、トータスプラスの手法を運用する上で大事なのは、手法に合致しない余計なトレードを排除することが大事です。
トータルプラスの手法以外のエントリーをしてしまうと、トレード全体としてみた時にトータルプラスになる確率が乱れてしまう。
チャートを監視していると、ちょっとしたローソク足の値動きで上がりそう下がりそうとか予想してしまうけど、それを理由にはトレードしてはいけないってことになります。
トレードしなければお金は稼げないけど、とりあえずトレードすればいいってことではない。
あくまで、トータルプラスのトレード手法に合致するところだけトレードし続けるというのが、FXで稼ぐための基本的な姿勢になります。
余計なトレードを排除して確率を発生させる
FXで勝つために必要な考え方より、FXで勝ちたかったらトータルプラスになるトレード手法が必要だということが分かったかと思う。
ただ、トレード手法の作り方は、別記事で書きますのでここでは書きません。
ここでは、先ほども触れましたが、確率を発生させるために余計なトレードしないということを少し詳しく書いていきます。
余計なトレードをしてしまう原因、それは感情です。
負けたくないとか、もっと勝ちたいっていう感情に捕らわれるとトレード手法以外のことをやりがちです。
トレード手法以外のトレードをすることもそうですし、損利りをいれないとかもそうです。
基本的に相場の値動きというのは、ままならないことが多い。
「自分がエントリーした後に伸びない」とか「自分のポジが損切らされた後に、思っていた方向に順行する」なんてのは、日常茶飯事です。
これは、FXはそういうゲームだと割り切るしかないのですが、こういうことが続くと、メンタルがやられてきます。
メンタルがやられている状態でトレードすると、まあいいことはない。
例えば、ロスカット注文入れなきゃ儲かってたって後のトレードでロスカット注文を入れない。結果、大きく逆行されて強制ロスカット、退場。
みたいなことは、誰しもが一度はやるパターン。
人間の感情の部分ってのは、お金が絡んでくるゲームだと特に制御が難しい。
ポジションが含み損なら損切りはやだなあという感情が湧くし、連敗すれば少しでも取り返したいという感情が湧いてくる。
こういう感情の問題をなんとかして、いかに余計なことをせずに確率を発生させるかってのが大事になるわけです。
この感情の振れ幅を小さく収める方法ですが、これは取引ロットを落とすことが手っ取り早いです。
取引ロットを落として、口座残高の増減を抑えることで、1トレードに対する執着を減らす。
結果として、相場変動に一喜一憂することもなくなり、メンタルが揺さぶられることも減る。
取引ロットを落とすので、当然1トレードあたりの利益も減ります。
お金を儲けるためにFXをやっているのに利益が減るのは嫌だなあと思う人もいます。
でも、FXで稼ぎたいなら皮算用した利益よりも合理的に行動をとれているかにフォーカスした方が結果的に儲かります。
合理的な行動をとれているかを記録する
メンタルに影響されず余計なトレードを減らし、合理的な行動をし続ける。
これがFXで勝つために必要なことですが、これをきちんと行うことは中々難しいです。
「トレード手法から外れたことをしても儲かったなら結果オーライでしょ」みたいな気持ちがはじめは抜けないですから。
余計なトレードをせずに、トレード手法だけでトレードしているか。
これを客観的に把握するために効果的なのはトレード記録をつけることです。
トレード記録って言うと負けトレードから何かを改善するためにつけるものだと認識している方もいるかもしれませんが違います。
トレードの中に、トレード手法にない余計なトレードをしていないかを客観的にチェックするためにトレード記録はつけるのです。
負けトレードであろうとトレード手法どおりのトレードなら100点ですし、勝ちトレードでもトレード手法以外のことをやっていたら0点です。
これを客観的に可視化して、合理的な行動のみができるように自分を矯正していくことが、トレード記録をつける目的です。
トレード記録がトレード手法のみのトレードで埋まれば、トータルプラスになるトレード手法が確率を発生させて、FXの利益で口座残高が増えているはずです。