トレード論

知識が増えることで勝てなくなる罠

知識が増えることで勝てなくなる罠

FXで勝つために、トレード本を読んだり、ネットに落ちている手法を勉強する。

勉強して知識を増やせば、よりよいトレードができるようになり、結果トレードで儲かる。

そんな風に考えていた時期が私にもありました。

でも、私は全く勝てるようにはなりませんでした。

というか、初心者の頃よりも負けていたかもしれない。

その原因を後から振り返ってみれば、知識が増えることで迷いが増えたから。

色々なトレード手法を知り、トレードの選択肢が増える。

トレードごとに選択肢をころころ変えるのでトレードに一貫性がなくなっていく。

知識は増えているのにどんどん勝てなくなっていくという悪循環。

結局、トレードで勝つために必要なのは知識量ではないということを悟るのに結構な時間を要した。

そもそも、他人が書いたトレード手法など本当に儲かるのかわからないのに、それに偏重していたのが間違いだったわけ。

私はそこからチャートに向き合って、あれこれ自分で考えることで、そこそこ勝てるトレーダーに成長できたけど、あの努力の方向性を間違えた時間は無駄だったと言える。

結果としては、必要な過程だったのかもしれないけど、勉強の方向性を間違えるといつまでも沼に嵌り続けることになる。

FXに迷える中級者は気をつけてください。