トレード論

FX中級者が勝ちきれない理由

FXの知識はあり、トレード経験もそれなりにある。

でも、なぜだかFXで勝ちきれない。

そんなFX中級者は多いかと思います。

FX中級者が勝ちきれない理由。

端的に言えば、

  • トレードルールが定まっていない
  • トレードルール外のトレードルールをしている

でしかないのですが、その辺について書いていきます。

トレードルールが定まっていない

FX中級者で勝ちきれない人は、トレードルールが明確になっていない場合が多いと思う。

  • エントリー前のセットアップ
  • エントリーする際のトリガー
  • 利確基準・損切り基準

この辺をきちんと言語化できるレベルまで明確にしないと、常に一定の基準でトレードすることができないと個人的には思います。

まず、自分のトレード手法を明確にすること。

この点について見直してみると、劇的にトレード成績の向上につながる可能性があります。

ルール外のトレードをしている

FX中級者というのは、なまじトレード経験があるため、色々な状況で勝ちを経験していると思います。

そのため、トレード手法が適用できる相場状況でない場合も、ここで入ればちょっとは儲かるかもといった過去の経験に基づいた雑なエントリーをしやすいです。

ルール外の雑なトレードが増えると、トレード手法の期待値がいくらプラスでも母数が乱れるため、トータルではマイナスになっていく。

FXは結果として儲かれば正義なので、そのような雑なエントリーで儲け続けられるなら続ければいい。

ただ、現状なかなか安定して儲からないという場合には、まずそのようなトレードを減らすことに注力するのがトレード成績改善の一番の方法だと私は思います。

大事なのは絞ること

FX中級者が勝ちきるために必要なこと。

それは、絞ることです。

トレード手法に合致する場合のみトレードして、他の場合で欲を出さない。

これを守るだけで、ずいぶんと変わる気がします。

どうしてもトレードしたくなってしまう病の場合は、時間軸をあげましょう。

5分足など見ていたら、ちょっとした動きでもチャンスに見えたりしてしまう。

なら15分足とか30分足に変えてトレードチャンスが出てくるのを待ちましょう。

5分足なら儲かっていた場合も出てくるでしょう。

でも、それ以上に大事なのは、勝ちきるためにきちんとチャンスを待つ習慣をつけることだと私は思います。