トレード論

どの通貨ペアをトレードすべきか

どの通貨ペアをトレードすべきか

FXを始めたばかりの人は、ドル円からトレードを始めることが多いかと思う。

私も最初はそうでドル円ばっかりトレードしていた。

その後、ユーロ絡みとかポンド絡みの通貨ペアにも手を広げていったわけですが、結局のところどの通貨ペアをトレードするのがいいのか。

結論を言ってしまえば、その時々で自分のトレード手法が適用できそうな通貨ペアをやるのが一番です。

トレンドフォローのトレード手法を持っているなら、その日に流れがわかりやすく、サインが出そうなものをやるとか、そういう感じ。(デイトレの場合)

もちろん、ひとつの通貨ペアだけで儲かるなら、それだけに専念するのもいいと思います。

でも、日によっては、専念している通貨ペアが全然動かないかったりして、エントリーチャンスがないってことがある。

そういう場合、「トレードをしない」というのもひとつの方法ですが、「監視する通貨ペアを増やしてみる」というのも一考に値します。

結局、その時その時で自分の手法に適している通貨ペアをやった方が儲かりやすい。

とは言っても、際限なくいろんな通貨ペアを見てるのも疲れるわけで、監視通貨ペアも広げ過ぎない方がいいとは思う。

私の場合、デイトレはドル円・ユーロドル・ユーロ円をメインにポンドドル・ポンド円・ゴールドを監視しながらトレードしている。

どの通貨ペアをトレードするのもトレーダーの自由。

ですが、トレードルールに当てはまらない状況で「少しでも利益が欲しい」とトレードするのはやめときましょう。