チャネルラインは、トレンドラインと平行に高値or安値に引いたラインのこと。
上昇トレンドラインが引けているなら、そのトレンドラインと平行に高値に合わせて引く。
下降トレンドラインなら、安値に合わせて。
イメージとしては、下記のような感じ。

図ではきれいに高値にもラインを引いているけど、都度チャネルラインまで到達するかはわからない。
あくまで、このチャネルで推移していくであろうというのを見るために引くのがチャネルライン。
また、チャネルを超えてレートが推移していく場合には、引き直しも必要となり、なんというかいい感じに引くには経験値がいるところ。
実際に、MT4で引く場合には、トレンドラインを引いて、それをダブルクリックして選択できるようにする。
その後、キーボードで「Crtl」キーを押しながらトレンドラインをドラッグすれば平行にラインを引けます。
で、このチャネルラインの使い方ですが、基本的には利確目安にするのがいいかと思います。
トレンドライン付近でエントリーし、チャネルライン付近で利確する。
長めの足でこういうやり方をすると、結構な値幅がとれます。
上手い人になるとチャネルライン付近からエントリーして、トレンドライン付近で利確みたいなこともできますが、私自身は不得手なのでなんとも。
チャネルラインの使い方は、上手い人は本当にうまいのでネットとかで調べてみるといいかもしれません。
私自身は、利確目安として引くこともありますが、あまり積極的には利用していないチャネルライン。
合う方には合うと思うので、気になる方はチャートにチャネルラインを引きまくって研究してみるといいと思います。