トレード論

トレード手法はころころ変えない

ネットで拾った他人のトレード手法を真似している人にありがちな「負けが続くとトレード手法をころころ変える」という悪癖。

ネットで落ちてるトレード手法を使ってみる
→ 勝てない
→ 新しいトレード手法をネットで探す
→ よさげなトレード手法を見つけたので使う
→ 勝てない
→ 新しいトレード手法をネットで探す
(以下ループ)

というような手法ジプシーになっても、あまりいいことはありません。

どんなトレード手法であっても、負ける時はあるし、負けが続く時もあります。

その度にトレード手法を変えていては、あなたの中でトレードに対する軸が定まりません。

そもそも、そのトレード手法を使い続けられないのは、使い続けることでトータルプラスになるという確信がないからです。

ネット上には色々なトレード手法が落ちています。

それが自分に合いそうなら使ってみるのもいいでしょう。

ただ、その手法に優位性があるのかは、自分で検証しないとわかりません。

儲かるかどうかの検証を経ていないトレード手法は最終的には使い続けるのが難しい。

FXで稼ぐためには、トレードで負けることもあるという前提の元、トータルでプラスになる優位性のあるトレード手法が必要です。

FXで安定して稼いでいる人は、各々自分に合ったトレード手法を持っています。

高勝率だけど、1トレードあたりの利益が少ないトレード手法を好む人もいれば、勝率は低いが、1トレードあたりの利益が多い手法を好む人もいる。

でも、どんなトレード手法であっても「続けていけば儲かるだろう」という自信は、自分で検証なり、統計を取る作業をしないとつきません

→ トレードの検証・分析に!ForexTesterがオススメな理由

トレード手法をころころ変えるっていうのは、事前の準備が足りてないってのと同義です。

心当たりがある人は、よくよく考えてみた方がいいと思う。

なお、個人的にはトレード手法は自分で作った方がいいと思っています。