海外FX業者の中には、安全性が低く出金拒否をするような業者もある。
なので、海外FX業者の「安全性」というのは、「取引スペック」よりも気にしたほうがよい。
AXIORYは、運営歴が10年を超え、安全性も高いと言える海外FX業者。
個人的にメインのブローカーとして利用していますが、全く不満はありません。
ということで、ここでは「AXIORYの安全性」についてまとめておきます。
AIXORYはゼロカット完備(追証なし)
ゼロカットとは、相場の急変などによって口座残高がマイナスになってしまった場合に、マイナス残高を0にリセットしてくれるというシステム。
これによって、顧客の最大損失は入金額に限定されるため、FXで借金を負うような事態には100%ならないというメリットがある。
多くの海外FX業者と同様にAXIORYもゼロカットを採用しており、顧客保護は高いものとなっています。
AXIORYはベリーズの金融ライセンスを保有
金融ライセンスとは、日本でいるところの「金融庁の認可」的なもの。
金融ライセンスは、経営状況など一定の要件を満たさないと取得できないため、「ライセンスの保有=一定の安全性がある」という見方ができます。
AXIORYはベリーズの金融ライセンスを保有しており、一定の安全性が客観的に認められているため、安心して利用することができます。
AXIORYの顧客資金管理は信託保全相当
顧客の口座にある資金を業者がどう管理しているか。
日本のFX業者は法律によって、全ての業者で信託保全が必須ですが、海外FX業者では分別管理が主流。
安全性で言うなら「信託保全>分別管理」ですが、信託保全はコストもかかるので海外FX業者は分別管理だけってところが多いわけ。
そんな中、AXIORYは顧客資金の口座を外部の第三者監督機関に監査させるというかたちで信託保全相当の資金管理を行っています。
そのため、分別管理しかしていない海外FX業者に比べれば、安全性は高いと言えます。
※なお、信託保全されるのは顧客の入金部分のみ。トレードで稼いだ利益は含まれません。
AXIORYの入出金は確実で迅速
AXIORYは、出金拒否などもない優良な海外FX業者。
むしろ、入出金ともに迅速なので全くストレスがありません。
個人的にオススメの入出金方法は、「国内銀行送金 by Curfex」になります。
AXIORYの記事一覧 | ||
メリット・デメリット | レバレッジ | 口座タイプ |
安全性 | 入金方法 | 出金方法 |
スプレッド | CFD取引 | ボーナス |
取引ソフト | 口座開設 |